JR九州の列車で旅する ゆふ高原線

久留米市
うきは市
日田市
玖珠町
九重町
由布市
大分市
ゆふ高原線
ゆふ高原線
ゆふ高原線
ゆふ高原線
自然

自然

自然の恵み広がるゆふ高原線(久大本線)沿線で、心身のリフレッシュを。緑に囲まれた癒しのひとときをお楽しみください。

8件ありました

ツツジ・ツバキ

久留米市

ツツジ・ツバキ ツバキ2月下旬〜3月 ツツジ4月中旬〜下旬

雄大な耳納連山に育まれたツツジ・ツバキ

耳納連山や筑後川に恵まれ、季節折々の自然が姿を現します。春には色とりどりのツツジが市内を彩ります。久留米つばき園と石橋文化センターつばき園は、世界に17箇所しかない「国際優秀つばき園」に認定されました。

ツツジ

ツバキ

つづら棚田

うきは市

つづら棚田

江戸時代から受け継がれた美しい棚田

「日本の棚田百選」にも選ばれた、新川・葛籠(つづら)地区の石積みが美しい棚田。初夏の鏡面のような水田、夏の青々とした稲、そして秋の彼岸花。季節毎に美しい農村景観を楽しむことができます。

お問い合わせ先

うきは市 うきはブランド推進課 地域振興係
TEL:0943-76-9059(平日8:30~17:15)

小鹿田焼(おんたやき)の里

日田市

小鹿田焼の里

人と自然が織りなす、ぬくもりの陶郷

日田市の山奥に佇む小鹿田焼の里は、9軒の窯元が一子相伝で伝統技法を受け継ぎながら、機械を用いず手作業により300年もの長きにわたり窯を守り続けています。土を砕く際に使用する「唐臼」の情景は、「残したい日本の音風景100選」にも選ばれています。

お問い合わせ先

一般社団法人 日田市観光協会
TEL:0973-22-2036(9:00~17:00)

伐株山

玖珠町

伐株山

どこかなつかしい童話の里

町のいたるところから見える山頂が平らな山は、その昔大男が巨大な木を切り倒したあとの伐株だという伝説が残る。その名も「伐株山(きりかぶさん)」。山頂へは車で登ることができ、スカイスポーツの基地としても有名です。

お問い合わせ先

玖珠町観光協会
TEL:0973-72-1313(8:30~17:00)

ミヤマキリシマ

玖珠町

ミヤマキリシマ 5月中旬〜5月下旬

群生地は九州最大級

玖珠町にある国定公園万年(はね)山の「下万年台地」はミヤマキリシマの群生地。5月中旬〜下旬に開催される山開きの頃は、多くの登山者の目を楽しませてくれます。

お問い合わせ先

玖珠町観光協会
TEL:0973-72-1313(8:30~17:00)

飯田(はんだ)高原

九重町

飯田(はんだ)高原

くじゅうの大自然で深呼吸

雄大な山々と、グリーンのじゅうたんを敷きつめたような高原の風景が、ここが日本であることを忘れさせます。春は黒、夏は青、秋は赤、冬は白、本当に美しい夢の国「九重」の大自然をご堪能ください。

お問い合わせ先

九重町観光協会
TEL:0973-73-5505(8:30~17:00)

九酔渓

九重町

九酔渓 見頃 夏:新緑、秋:紅葉

渓谷美を満喫

広葉樹林の多い原生林が広がり、初夏の新緑と秋の紅葉には特に美しい景色を見ることができます。滝の名所でもあり、小さな滝が数多く、天狗の滝は願いが叶うとか・・・。

お問い合わせ先

九重町観光協会
TEL:0973-73-5505(8:30~17:00)

由布岳

由布市

由布岳

刻一刻と変わりゆく景色

豊後富士と呼ばれる秀峰由布岳。古来より信仰の対象として崇められ、『古事記』や『豊後国風土記』にもその名が記されています。標高約1,583mで、登山ルートとしても年間を通して人気があります。冬にうっすらと雪化粧した姿は特に美しく、山頂付近では条件がよければ樹氷を見ることができます。
●登山シーズン:4月~5月、10月~11月頃
●積雪シーズン:12月〜2月頃

ページトップ